【会社案内】キーワードは”共感”。会社案内のコンテンツとは?

◆会社案内は”共感”を生むためのツール
会社案内を作る「目的」は何ですか?
その会社案内にどのような「結果」を求めていますか?
こんにちは。
福岡、博多の印刷会社 三栄印刷です。
これまで会社案内の紙や形についてお伝えしてきましたが、
【会社案内】会社案内は五感で伝える!作成にお悩みの担当者様へ
【会社案内】会社案内は”伝えたい想い”で形を選ぶ
会社案内作成において一番大事なこと、
それはコンテンツ(内容)です。
会社案内の「目的」は、何よりも御社を知ってもらうことだと思います。
知ってもらった後に、取引を開始する、志望してもらう、商品を買ってもらうなど
会社案内を受け取った相手の次の行動が「求める結果」になると思います。
「目的」と「求める結果」は、会社案内作成における大前提となる とても重要なポイントとなります。
そんな会社案内を作成する上で、外せないキーワードがあります。
それは“共感”です。
“共感”は御社のファンとなるきっかけとなります。
ファンは熟するとパートナーになります。
相手の心に入り込んで残るための重要なキーワード”共感”。
会社案内による情報発信は、目的ではなく”共感”を生むための手段です。
忙しい相手に、自分たちのことを伝え、いかに共感を得るか。
これが今、会社案内の内容を決める際の重要なポイントになっています。
◆大事なのはストーリー
学生の頃、小説等を読んで読書感想文を書いたことがあると思います。
その際、主人公に共感したことがあると、とても書きやすかったのではないでしょうか。
一方、数学等の数式を見て感想文・・・はないですよね。
相手の共感を得るには情報の羅列よりも、
短文でもストーリーのある内容がお勧めです。
紙の会社案内は五感で感じ、内容に共感することで更に相手の心に残るようになります。
◆目的別?オールマイティ?
会社案内は、受け取る相手によって共感する内容が少しずつ異なります。
それは年代や性別、相手との関係などで大きく分けることが可能です。
目的別にそれぞれ会社案内を作ることがベストな方法とも言えますが、
何種類も作成する予算をかけることはなかなか難しいですよね。
その際お勧めなのは、1つ大きな柱となる会社案内を作成し、
ターゲット別のリーフレットを差し込んで配布する方法です。
この方法であれば大きなコストをかけずに、
相手の気持ちに沿ったストーリーを伝えやすくなると思います。
◆作成するための準備
では、相手が共感する内容を考えましょう!
と言っても簡単ではありません。
当社では営業とデザイナーが一緒に御社の想いを伺い、
それに沿ったデザインの提案をさせていただいております。
その際事前にこのヒアリングシートを御社で記入していただくことで、
よりスムーズな打ち合わせが可能となります。
【会社案内作成ヒアリングシート】
(上記リンクをクリックするとPDFが開きます)
また、このヒアリングシートを埋めていただくことで、
御社の伝えたい想いがより鮮明になると思います。
是非ご活用ください!
いかがでしたでしょうか。
会社案内は御社の魅力をたっぷり詰めて、相手に伝えるための
とても重要なツールなだけに実に奥深いです。
御社の顔となる会社案内、
ぜひこの機会に一度見直してみませんか。
会社案内作成は是非三栄印刷までお気軽にご相談ください。
☞ご相談はこちら